ハーブティー・健康茶・緑茶・ウーロン茶・紅茶・花茶・プアール茶、茶葉の専門店。業務用から卸・個人の通販まで販売いたします。
返品について
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| カフェイン | ノンカフェイン |
|---|---|
| 産地 | 国産(徳島県)/製品状態=焙煎TB刻 |
| 味の特徴 | 独特の苦みあり |
目薬の木は、地方によっては「千里眼の木」と呼ばれ、安土桃山時代から樹皮や小枝、 葉を煎じて飲まれていました。ゲームやパソコン・読書など目を酷使している現代人にも 是非飲んでいただきたいお茶です。
| 原料データ | 植物名 | カエデ科カエデ属 |
|---|---|---|
| 使用部位 | 小枝 | |
| 採取時期 | 5〜6月 | |
| 主な成分 | エビロードデンドリン、トリペルテン、フラボノイド、タンニン、β-システロール | |
| 作り方飲み方 | やかんに1リットルの水と大さじ1〜2杯の茶葉を入れ、火にかけます。沸騰したら、泡が吹き出る程度のとろ火で7〜8分煮出します。急須の場合、茶葉小さじ1〜2杯を入れ、熱湯を注ぎ3分程度蒸らし、いただきます。 | |
| 有効成分 | ||||
|---|---|---|---|---|
| エビロードデンドリン | トリペルテン | フラボノイド | タンニン | β-システロール |
| - | - | - | - | - |
名のごとくの健康茶。やや苦味がありますが、木の香りが漂いホッとします。めぐすり

世界中で日本にのみ自生している落葉樹
|
|
|
おすすめ度
目薬の茶何年も購入して飲んでいます。かすみ目もなくなり知人にもあげて喜ばれています。 |
|
|
おすすめ度
10年くらい飲んでいます。目の調子はいいです。 |
|
|
おすすめ度
香りがいいですね |
|
|
おすすめ度
まだ効果が実感できない状態です。 |
別名:『ハーブ』
|
国産!無添加!ノンカフェイン!
|
毎日の美容と健康に!
|