ハーブティー・健康茶・緑茶・ウーロン茶・紅茶・花茶・プアール茶、茶葉の専門店。業務用から卸・個人の通販まで販売いたします。
返品について
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| カフェイン | ノンカフェイン |
|---|---|
| 産地 | 中国 /製品状態=原形 |
| 味の特徴 | 甘い香りとまろやかな味。 |
モクセイは中国名の木犀を音読みにしたものです。キンモクセイは三種類ある モクセイのうちの一つで、金色の花が咲く種類です。不安やイライラしている時 などにオススメです。
| 原料データ | 植物名 | もくせい科モクセイ属 |
|---|---|---|
| 使用部位 | 花 | |
| 採取時期 | 9〜10月 | |
| 主な成分 | リナロール、オスマン、パラハイドロオキシフェニール、パルミチン酸 | |
| 作り方飲み方 | 【煮出す場合】0.5ℓの水を火にかけ、沸騰したら茶葉大さじ1杯(約5g)を入れ火を止めます。【急須の場合】小さじ1杯(約3g)を入れ、熱湯を注ぎ少し蒸らしてからいただきます。※お茶を入れる前に急須や湯飲みを温めておくと、キンモクセイの香りがより楽しめるようになります。 | |
| 有効成分 | ||||
|---|---|---|---|---|
| リナロール | オスマン | パラハイドロオキシフェニール | パルミチン酸 | - |
| - | - | - | - | - |
烏龍茶にキンモクセイをブレンドした桂花茶は、ジャスミン茶よりも香りがおとなしいので飲みやすく、好みの中国茶にビレンドして香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
生薬名:桂花茶(けいかちゃ)
|
|
|
おすすめ度
ホットでもアイスでも、キンモクセイの香りを楽しめます。 |
|
|
おすすめ度
シロップ漬けにしたりお茶などにブレンドしたりしています。 |
|
|
おすすめ度
本当に香りが素晴らしく「安眠ティー」のブレンドに使ってます。とってもリラックスできます。 |
安らかな眠りを誘う、甘い香りのハーブティー
|
リラックスしたい時に
|
疲れたからだに、独特の酸味が特徴のハイビスカス
|
チリでよく飲まれる美容と健康にいいとされるハーブです
|