ハーブティー・健康茶・緑茶・ウーロン茶・紅茶・花茶・プアール茶、茶葉の専門店。業務用から卸・個人の通販まで販売いたします。
| 
 返品について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| カフェイン | ノンカフェイン | 
|---|---|
| 産地 | トルコ/製品状態:原型 | 
| 味の特徴 | すがすがしい涼感と芳香を併せ持った味わい。 | 
ローレルは、クスノキ科の常緑高木。日本名では月桂樹と呼ばれています。別名、ローリエ。
医療として様々な効能を持っています。
新鮮な葉には苦みがあり、乾燥するにつれてこれが弱まり逆に芳香が強くなります。
乾燥した葉は、料理用として広く用いられています。
| 原料データ | 植物名 | クスノキ科ゲッケイジュ属 | 
|---|---|---|
| 使用部位 | 葉 | |
| 採取時期 | 開花時 | |
| 主な成分 | リナロール、ミルセン、オイゲノール、シネオール | |
| 作り方飲み方 | ティーカップ一人分180ccで4g程度(ティースプーン1から2杯)。 お好みで3分から5分程度蒸らしてからお飲みください。 | |
| 有効成分 | ||||
|---|---|---|---|---|
| リナロール | ミルセン | オイゲノール | シネオール | - | 
| - | - | - | - | - | 
カレーを作る際のスパイスとしても多く利用されているローリエですが、その効能は幅広く、まさに古代から英知と平和の象徴ですね。
| ハーブティー・料理・お風呂にも。 | 
| 
 | |
| おすすめ度   ハーブティーとしてもどんどん飲んでも惜しくないほど、たくさん入っていました! | 
| 
				安らかな眠りを誘う、甘い香りのハーブティー | 
| 
				リラックスしたい時に | 
| 
				疲れたからだに、独特の酸味が特徴のハイビスカス | 
| 
				チリでよく飲まれる美容と健康にいいとされるハーブです |