レモンの香りがするハーブ

レモングラスは、レモンの香りの成分でもあるシトラールを多量に含むススキに よく似た植物です。タイ・インド等では料理にも利用される、アジアの代表的なハーブです。
食事のお供に

爽やかなレモン風味の香りが料理を美味しくしてくれます。日本人も味覚にもよく合い、脂っこい食事の後は口の中をさっぱりさせてくれます。
気分のリフレッシュ効果

葉に熱湯を注ぐと爽やかなレモンの香りが広がります。起床時など眠気が気になるときに飲めば、気分をリフレッシュしてくれるでしょう。ノンカフェインなので、優しい効果が期待できます。
作り方・飲み方

ティーポットに乾燥させた茶葉(ティースプーン1~2杯)を入れ、熱湯を注ぎます。成分や香りを逃がさないためにも、すぐにふたをします。2~3分蒸らしてからいただきます。
アイスでも

レモングラスティーはアイスでもおいしくいただけます。茶葉の分量はホットと同じです。お湯の量はホットの半分ほどで、蒸らす時間は少し長めに3~5分とします。氷をたっぷりいれたグラスに注いでいただきます。
お求めはこちら

ブレンドの相性がよいハーブ
レモンバーム
同じレモンの香りをもつハーブとは相性がよく、風味にコクが出ます。
https://www.chaoroshisohonpo.net/fs/chaba/ha1017-100
スペアミント・ペパーミント
ミントとも相性がよく、より清涼感のあるリフレッシュ効果が期待できます。
 
 
				
				






 
						

 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
						
 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
						
 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
						
 
						
 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							
 
						
 
							 
							 
						
 
							 
						
 
						 
						
