ハーブティー・健康茶・緑茶・ウーロン茶・紅茶・花茶・プアール茶、茶葉の専門店。業務用から卸・個人の通販まで販売いたします。
| 
 返品について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| カフェイン | ノンカフェイン | 
|---|---|
| 産地 | 中国/製品状態=寸切焙煎 | 
| 味の特徴 | 甘く香ばしい | 
浜茶は、沖縄、世界各地の熱帯、亜熱帯に分布するマメ科の一年草で、 リュウキュウカワラケツメイの全草をいいます。 健康茶としては、葉がネムノキに似ていることから「ネム茶」、 種子が豆のように見えることから「マメ茶」、浜辺に多く自生することから 「ハマ茶」などさまざまな呼び名がつけられています。 身体に良い成分が豊富に含まれていて近年人気の健康茶です。
| 原料データ | 植物名 | マメ科カワラケツメイ属 | 
|---|---|---|
| 使用部位 | 全草 | |
| 採取時期 | 8〜10月 | |
| 主な成分 | アントラキノン誘導体、フラボノイド、、種子には脂肪油、β-シトステロール | |
| 作り方飲み方 | 水1ℓにつき茶葉大さじ1〜2杯(10g程度)をやかんに入れ火にかけます。沸騰したら弱火で15〜20分(約半量になるまで)煮出します。 急須の場合は、小さじ1〜2杯の茶葉を入れ、熱湯を注ぎ数分蒸らしいただきます。茶葉の量はお好みの濃さに応じて調整して下さい。 | |
| 有効成分 | ||||
|---|---|---|---|---|
| アントラキノン誘導体 | フラボノイド | β・シトステロール | 脂肪油 | - | 
| - | - | - | - | - | 
全草中には、アントラキノン誘導体が含まれており、老廃物を減らしてくれると
      いわれています。血圧の気になる方にもおすすめです。
      オススメの飲み方として、はと麦、よもぎ、麦茶と一緒に煎じていただくのもOKです。はまちゃ・ハマチャ・サンペンズ・さんぺんず・さんへんず・サンヘンズ・はま茶・ハマ茶 
  

| いろいろな呼び名をもつ、お茶。 | 
| 
				別名:『ハーブ』 | 
| 
				国産!無添加!ノンカフェイン! | 
| 
				毎日の美容と健康に! |