当店で新しくいろいろなお茶のパウダーの取り扱いを始めました。パウダーといても、お湯に溶かしてお茶になる、というものではありません。洋菓子などに練りこんで使うのだそうです。これを使えばお茶フレーバーの素晴らしい洋菓子が作れ …
体ポカポカ 生姜茶
日本では主に調味料として様々な料理に使用されている生姜。飲み物としては、お茶よりもジンジャーエールのほうがポピュラーなドリンクでしょう。そこで今回は寒くなってきたこの時期にピッタリの生姜茶をご紹介します。 ・寒い時期にピ …
食欲の秋に!デカフェウーロン茶
烏龍茶は昔から、薬に使われていたぐらい色々な効能があります。茶葉を発酵させて作る方法により、いろいろな成分がプラスされます。特にダイエットに効果が出る成分が豊富に入っているといわれています。 しかし、烏龍茶は健康に良いの …
南米発の「飲むサラダ」マテ茶
マテ茶は主に南米のアルゼンチン、ブラジル、パラグアイ、ウルグアイで生産されている飲料です。現地では「飲むサラダ」と呼ばれているほど栄養が豊富なお茶です。マテの木の葉と枝を乾燥させて作られた茶葉は、鉄分とカルシウムの含有量 …
きれいな青い花のコーンフラワーティー
コーンフラワーは夏にきれいな青い花を咲かせるハーブです。古代エジプト王朝のころから薬草や魔よけとして利用されてきました。 タネが穀物の中にまぎれ込んで麦畑の中で咲く花ということで「コーンフラワー」の名がつけられ、日本では …
もうすぐ十五夜、お月見は日本茶と!
今年は9月13日が「中秋の名月」、十五夜の日なんです。 そこで、お月見には月を眺めながらお茶を飲んで日本らしさを感じてみてはいかがでしょうか。 お月見って? お月見は旧暦8月15日(十五夜)にお月さまを鑑賞する行事のこと …
夏にオススメ!ハイビスカス&ローズヒップティー
暑い日が続く夏には胃腸に悪いと知りつつ、つい冷たいジュースや炭酸飲料ばかり飲んでしまうという方、多いのではないでしょうか。 また、夏の日差しにさらされ、お肌にダメージを受けてしまったという方に、夏バテ解消、お肌のアフター …
大容量10kg入りウーロン茶 販売開始
昔ながらの烏龍茶は当店で不動の人気商品です。お徳用のグレードから高級グレードまで、本格的な烏龍茶を幅広く取り扱っております。 今回、大容量10kg入りでの販売を開始しました。このサイズでのお徳用販売は卸業を営む当店ならで …
こだわりの新茶
新茶とは? 4月下旬から5月にかけて、その年の最初に芽吹いた新芽を摘み取ったお茶は「新茶」と呼ばれます。新しい春を迎え、一斉に顔を出す茶葉は、みずみずしい生命力に満ちています。古くから「無病息災長寿めでたし」と言われ、重 …
明日葉茶でハリのある毎日を!
明日葉は日本に自生する植物で、古くから食用として親しまれています。生命力が強く「葉を摘んでも明日には新しい目が生える」ということで、この名が付いたそうです。非常に多くの栄養を含み、昔から健康維持の強い味方として知られてい …